NEWSお知らせ

知足の蹲踞(ちそくのつくばい)

ブログ
龍安寺の茶室前には、

知足の蹲踞(つくばい)があります。

蹲踞とは、茶室に入る前に手をきれいに洗うための手水鉢の事ですが、

この蹲踞は「知足の蹲踞」と言われています。

水戸光圀の寄進の物と言われており、

本物は非公開で、私たちが見ているのは複製品です。

この蹲踞は四方に文字が書かれていて、

中央の口と書かれている所に水が溜まっていて、

「我唯足知」(われただたるをしる)と書かれています。

「金持ちでも満足できない人はいるし、

貧乏でも感謝の心を持てば満足できる」

という意味です。

昭和の頃と比べると、

平和ボケして贅沢な生活をしていると感じます。

雨風しのげて3度のご飯が食べられるだけでも幸せな事です。

「我唯足知」

肝に銘じます。



タイ古式マッサージサロン風(ろむ)