ブログ 紫陽花の満開間近 紫陽花は梅雨を連想させるイメージの花で、イラストでも、満開の紫陽花の葉っぱにカタツムリが乗っていたりして、雨が似合う花の代表格ですが、梅雨には少し早い時期にも関わらず、もうすぐ満開になりそうです。 2023.05.25 ブログ
ブログ 道端の雑草もよく見ると美しい 自宅の近所を歩いていたら、コンクリートの隙間から雑草が生えていて、大好きなピンク色の花が咲いていました。引いて花瓶に生けたいと思ったのですが、せっかく逞しく咲いているので、通るたびに鑑賞させてもらうことにしました。 2023.05.24 ブログ
ブログ 青虫がさなぎになった 先日、キャベツから青虫がのこのこと出てきたので、意味もなく昇天させるのはあまりに悲しい過ぎると思って、穴だらけのキャベツと共に青虫を空いている植木鉢の上に開放してあげたら、2~3日でさなぎへと変態していました。 2023.05.23 ブログ
ブログ 生シイタケも一工夫 キノコには、食物繊維が豊富で、ビタミン類やミネラル類がたくさん含まれています。また、コレステロールを下げたり、内臓脂肪を減らしたり、癌の予防にもなると言われています。骨粗しょう症の予防には、シイタケを天日に干すことで効果が上がります。 2023.05.21 ブログ
ブログ これが本来の姿 通常は、きれいに陳列された、傷や虫食い痕が無い野菜をお店で購入しますが、とても不自然さを感じます。先日、畑から採取したキャベツをめくると、一匹の青虫が出てきました。当然穴がたくさん空いていて、周辺には大量の糞が残っています。 2023.05.20 ブログ
ブログ 今年も早速新茶を頂きます! 我が家は、山で自然に生えている茶の木の新芽を摘んで、電子レンジを使って茶揉みをします。ゴム手袋をしていますが、結構熱いです。電子レンジなら、カラカラに乾くまで温めても良いのですが、晴天が続いていたので天日に干して仕上げました。 2023.05.19 ブログ
ブログ 神泉苑「恵方社」 「恵方社」とは、陰陽道によりその年の恵方に歳徳神様を礼拝する社で、毎年年末に祠の向きが替えられます。日本で唯一で、家内安全・所願成就の神様です。今年の恵方は「南南東のやや南」なので、そちらに向かって拝みます。 2023.05.18 ブログ
ブログ 稗田阿礼社 稗田阿礼とは、日本史の授業で習った覚えがあると思いますが、日本最古の書物と言われている「古事記」の編纂に携わった人です。元々この地域で生まれ育って日本史に残る貢献があった方なので、きっと神格化されたのでしょう。 2023.05.17 ブログ
ブログ 稗田野神社 歴史は古く、3000年ほど前にこの地に住み着いた人たちの信仰で、現在の社殿の裏にある土盛りのところで、食物の神、野山の神等を祀ったのが発祥のようです。元々、癌封じの神さんと聞いていたのですが、発祥とは異なるようです。 2023.05.16 ブログ
ブログ 加舎神社 996年創建、亀岡の西加舎にある地域の氏神様です。1578年、明智光秀の丹波平定の時に兵火により焼失しましたが、1716年に現在地に遷し再建されました。神職の方はおられないようで、地域の方が管理されているようで、綺麗に整備されています。 2023.05.15 ブログ