NEWSお知らせ

2023-02

ブログ

ストレッチの時、息を止めてはいけない理由

自分で身体のメンテナンス行う代表格がストレッチです。最近は、運動前の静的ストレッチはしない方が良いという見解が主流ですが、クールダウンには、損傷した筋肉の血流を促し、疲労の改善のために推奨されています。
ブログ

神泉苑弁財天御開帳

弘法大師御請雨千二百年の記念の年にあたり、増運弁財天 宇賀弁財天の御開帳がされます。元々、増運弁財天は弁財天社があるのでそちらに祀られているのは知っていましたが、宇賀弁財天が本堂の秘仏として祀られていたことは知りませんでした。
ブログ

消しゴム版画展「ねこもよう」

版画のタッチがとても柔らかくて、ほんわかする画風に癒されます。原画の絵葉書があったので1枚購入しました。家のリビングにでも飾ろうと思います。月曜日はお休みで、12時半から19時までで3月5日まで開催されています。入場無料です。
ブログ

丹精込めて三年熟成みそを貯蔵

大豆を一晩水に浸け、柔らかくなるまで煮て60℃くらいに冷まします。こうじと塩を混ぜ、大豆と混ぜ込みます。蓋つきの貯蔵用バケツに空気が抜けるように少しずつ入れて、表面が平らになったらラップで空気が入らないようにしてから蓋をします。
ブログ

大阪屋こうじ店

20年以上前から毎年冬になると、手作りの味噌を作っていました。そして、味噌は3年以上熟成した方が栄養価が高くなると知って、毎年3年間熟成させるようになりました。しばらくサボっていましたが、今年からまた3年味噌づくりを再開しようと思います。
ブログ

タイの思い出 11

駅舎内は昭和を感じるレトロ感たっぷりの駅で、ホームに止まっている車両は、昔日本の国鉄で使っていた車両が、塗装しなおして現役で活躍しているものもあり、40年~50年前にタイムスリップしたような錯覚を覚えます。
ブログ

タイの石臼「クロック」

数種類のタイハーブをタイの石臼である「クロック」に入れて、叩き潰して木綿の布でくるんで蒸し器で温めて、凝った所に当てるのがハーブボールマッサージです。こんな面倒な事やっている人がどれだけいるんだろうと思います。
ブログ

枯れたと思っていたアジサイの新芽に感動!

今年の冬は寒いだけでなく、珍しく積雪が続いたので、アジサイの葉っぱが枯れてしまい、とても残念に思っていたのですが、ふと見ると新芽が出てるではありませんか。アジサイは丈夫なんですね。冷え性の私が植物なら、もうとっくに御臨終です。
ブログ

ビワ種酒のパワー

昔からの民間療法で、ビワ療法があります。特にビワの種に含まれるアミグダリンという成分が、様々なトラブルに効果があるようです。ガンをはじめ、喘息、肝硬変、糖尿病などに効いてくれるので、毎年焼酎に浸けています。
ブログ

股関節のストレッチでお腹も痩せる?

股関節のストレッチは、大腿骨と仙骨や骨盤周辺をつないでいる筋肉にアプローチするため、鼠径部のリンパ節や動脈にも刺激があり、お腹周りの血流が良くなって代謝が上がります。もちろん、股関節を動かすことで、腰痛の予防にも繋がります。