NEWSお知らせ

善峯寺

ブログ

御朱印を頂く初めの旅は、大原野にある「善峯寺」です。

実家では、毎年お盆の3日間は家族全員で、

「西国三十三か所御詠歌」を唱える習慣がありました。

善峯寺は二十番なので、そろそろ足が痺れてきて、もそもそ動き出す頃で、

もうすぐ休憩でおやつが楽しみな時の御詠歌なので、

自然に覚えてしまっていました。

こちらのお寺は、

徳川5代将軍綱吉のお母さまである「桂昌院」が暮らしていた所でもあります。

桂昌院は、京都の街中の八百屋の娘で、

美しさのあまり、家光に見染められて側室となったとかで、

「玉の輿」という言葉は、ここからきています。

身分が違いすぎて、苦労はあったと思いますが、

立派に将軍の母として勤められたのでしょう。

今の時代で言うと、上皇后さまみたいなものでしょうけど、

側室が何人もいた時代なので、もっと大変だったのではないでしょうか?

善峯寺は、春は桜、梅雨は紫陽花、秋は紅葉等、

四季折々の植物が楽しめて、

京都市内を眼下に、西山を借景に素晴らしい眺めが楽しめます。

少しアクセスが悪いので、車があれば便利です。

また、春に行って見たいお寺です。




タイ古式マッサージサロン風(ろむ)