稗田野神社の中に和同禊の池があり、
その池をぐるりと回った奥に「稗田阿礼社」があります。
稗田阿礼とは、日本史の授業で習った覚えがあると思いますが、
日本最古の書物と言われている「古事記」の編纂に携わった人です。
元々この地域で生まれ育って日本史に残る貢献があった方なので、
きっと神格化されたのでしょう。
当時、大和朝廷が歴史の中心だったので、
奈良地域出身者だとばかり思いこんでいました。
そんな昔でも、実家を離れて仕事をしたんですね。
勿論、鉄道も無い時代だから徒歩で移動したでしょうし。
今の時代だったら、日本から南極へ移住するほどの覚悟がいりそうです。
私は無理です。
そんなことを色々と考えながら有難くお参りさせていただきました。
禊の池があったりして、
平安時代以降に出来た神社とは違って、
とても歴史を感じる神社でした。
タイ古式マッサージサロン風(ろむ)
稗田阿礼社
