偶然前を通りかかって、引き込まれるようにお参りしました。
996年創建、亀岡の西加舎にある地域の氏神様です。
1578年、明智光秀の丹波平定の時に兵火により焼失しましたが、
1716年に現在地に遷し再建されました。
神職の方はおられないようで、
地域の方が管理されているようで、綺麗に整備されています。
本殿の裏は鬱蒼とした森で、神気が漂っていました。
時代が変化して、地域で守り続けるのは大変だと思いますが、
鎮守神社として整備していってほしいものです。
タイ古式マッサージサロン風(ろむ)
加舎神社
