NEWSお知らせ

ブログ

人生は宝物を探す旅

世の中のほとんどの人は、毎日の時間に追われて過ごし、ある程度の役職に就いたものの、いざ定年を迎えてから、自分が何者でもないことに気付くことが多いのではないでしょうか?自分にとって、「魂を揺さぶる」ことってあるのでしょうか?
ブログ

広東料理「竹香」

祇園の一等地にありながら、庶民の我々でも入れるお店で、芸奴さんの「竹香」さんが残された旅館を、京風の中華料理屋さんにされたそうです。店内も大きく変わることなく、昔の雰囲気を残してくれていて、とても懐かしく感じました。
ブログ

綾杉明神

幹の太さにも驚きましたが、社殿のハートに目が釘付けになってしまいました。安産祈願の参拝者が多数な神社なので、皆さん幸せいっぱいの人達であふれている神社です。私も幸せ分けてもらおう!
ブログ

わら天神

この地に氷室が作られることとなり、その管理を加賀の国の人々に任され、地元で信仰していた菅生石部神社の神を勧請し、その御母である木花耶姫命を北山の神と共に祀ったのが由来だそうです。のちに安産祈願の神社として信仰を集めるようになりました。
ブログ

神泉苑祭り

今年も5月5日まで神泉苑祭りが開催されています。神泉苑は疫病退散祈願をした、祇園祭の発祥の地と言われていて、特に今年は、コロナの行動制限も無くなり、この春から京都の街は観光客でにぎわっていて、良くも悪くもコロナ前のような印象です。
ブログ

働くということ

「働くというのは、はたはたの者を楽にするから、はたらく(側楽)と言う」とありました。私も長い間仕事をしていますが、忙しいお店でバイト生活の頃には、時計を見ては、「あと〇時間で帰れる!」と思いながら働いていました。
ブログ

名もなき草

タイ古式マッサージサロン風(ろむ)の庭の草引きをしていたら、ある一帯に草の絨毯が出来ていました。何となくいずれ花が咲きそうな予感がするので、浅く根からすくって植木鉢に植え替えてみました。意外と可憐な花が咲くのではないでしょうか?
ブログ

紫陽花の蕾発見

最近、暖かい日だったり肌寒い日だったりして、体調管理が大変な日々が続いていますが、もうはやアジサイの蕾を見つけてしまいました。紫陽花と言えば、梅雨の花の象徴です。爽やかな春を通り越して梅雨が刻一刻と迫ってきました。
お知らせ

タイ古式マッサージサロン風(ろむ)の電話番号が変わりました

2023年5月1日より、タイ古式マッサージサロン風(ろむ)の電話番号が変わりました。ご迷惑をお掛け致しますが、新しい電話番号へお掛け頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
ブログ

昨夜は大雨だった?

朝目覚めて窓を開けたら、雨がしとしと降っていました。出勤時に止んでいたら良いなあと思っていましたが、家を出る時には、小雨ながら降っていました。やむなくポンチョを着て自転車で出勤しました。
タイトルとURLをコピーしました