NEWSお知らせ

コラム

コラム

考察:足裏が突っ張る

前脛骨筋や長母指伸筋等、むこうずねの筋肉が土踏まずに付着しているので、むこうずねがパンパンに緊張していることがあります。そんな時は、むこうずねの筋肉を丁寧に解してあげると、土踏まずも楽になっていきます。こじらせてしまうと、一点の不調が全身に及ぶこともあります。
コラム

考察:薬物依存性頭痛

人間の身体は複雑で、意外なことがきっかけで体調不良に陥ることがたくさんあります。「頭痛」もその中の一つで、原因はかなり多岐にわたります。単純に、肩が凝っているから頭が痛いと思っている方が多いのですが、中には、「薬物依存性頭痛」の方がある一定数おられます。
コラム

考察:変形性膝関節症のHさん

長く生きていると、姿勢の癖による身体の不調が起こります。大半の変形性膝関節症も例外ではなく、体重の掛け方により、放置すれば年々酷くなります。出来れば外科的手術は避けたいので、出来るだけ自分の努力で防ぎたいものです。
コラム

考察:膝の裏が伸びない

膝の裏のツッパリは、ハムストリングス(太ももの裏の筋肉)が緊張していて、その筋肉の付着部が膝の裏になります。膝の裏が張っているからと言って、 むやみやたらと膝周りをグリグリし過ぎると、膝を傷めてしまいます。
コラム

タイの思い出4

タイ古式マッサージは、日本においては、リラクゼーションという位置づけですが、タイでは、れっきとした治療法で、西洋医学の病院併設の治療院も存在します。タイ古式マッサージは、指圧、矯正、整体、ストレッチ等のバリエーションがあり、体調不良の原因を改善するお手伝いをします。
コラム

考察:頸筋うつ

タイ古式マッサージは、首や肩の凝りだけでなく、全身の流れの滞りを改善するお手伝いをします。血流を改善させることにより、体調不良の根本原因にアプローチして、自らの力で、元の元気な身体を思い出していきます。健康こそ財産です。
コラム

考察:背中のハミ肉を何とかしたいTさん

タイ古式マッサージは、肩こりや腰痛を緩和するだけではありません。指圧・整体・調整・ストレッチ等のバリエーションがあり、普段動かせていない、固まってしまった筋肉を徐々に動かし、活動を停止してしまった毛細血管を活性化することで、基礎代謝が上昇します。
コラム

考察:寝ても疲れが取れないSさん

それは、背中に問題があるのかも知れません。背骨の両脇にある脊柱起立筋が凝ることにより、交感神経を刺激することで、睡眠の質が悪くなり、前日の疲労が取れずに、朝から身体がだるい、頭が痛い、フラフラする等の不調を訴えることがあります。
コラム

考察:頭痛のS子さん

主だった頭痛は、偏頭痛と緊張型頭痛の2種類と言われていて、その複合型の方もあるようです。偏頭痛は、脳に血液が多く流れすぎることによって起こると言われていて、緊張型頭痛は、逆に肩凝り等により、脳の血流が悪くなることで起こります。
コラム

考察:浮き指

ご自分の立ち姿を考察されたことがあるでしょうか?当店では、玄関でご挨拶する瞬間から施術が始まっています。立ち姿、バランス、顔色や表情、声のトーン等、細かく観察させていただいております。足湯に入りながらのカウンセリング。その時点で、玄関の様子と合致することもしばしばです。