NEWSお知らせ

コラム

コラム

コロナ後遺症に抗認知症薬が効果あり?

アルツハイマー型認知症は、脳内にアミロイドβが蓄積することで、神経伝達が阻害されて起こる疾患ですが、ストレスや運動不足による血流障害、栄養不足や偏食、睡眠不足や睡眠障害等が原因であることが多いと考えられています。
コラム

寝る前のストレッチを習慣化する

歯磨きは、誰でもしないで出かけると口の中が気持ち悪いと感じます。寝る前のストレッチも毎日続けると、しないで寝てしまうと睡眠の質が落ちるようで、夜中に目が覚めたりしてしまうので、快適な朝を迎えるために欠かさず続けられるようになります。
コラム

冷え性にタイ古式をおススメする理由

全身的に凝りや倦怠感のある方は「冷え性」を自覚されていることが多く見受けられます。筋肉が凝ると毛細血管の通り道を狭くまたは塞いでしまうことで、血流が悪くなります。そうなると必然的に体温が下がります。
コラム

筋肉を鍛えると硬くなる?

使える理想的な筋肉は、脱力している時は柔らかく、しなやかに動き、力を入れるとグッと締まって硬くなり、また次の動きに入るときにはしなやかに動きます。競技的には、筋肉が硬いと動きがロボットのようなぎこちない動きになって、ゲガの元でもあります。
コラム

ヨガインストラクターは身体が柔らかい?

生徒さんによく言われる、「先生だから出来る」という言葉。「出来るから先生になった」とは言い切れません。明らかに指導するようになってからの努力で、歳を重ねているにも関わらず指導する前より身体は柔らかくパワフルです。
コラム

なぜ脚が痺れるのか?

脚に痺れが起こる原因は、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、梨状筋症候群のいずれかもしくは、二つの問題を抱えています。今まで、脚の痺れを訴えておられるお客様の施術をたくさんしてきましたが、ほぼ100%の方の股関節周りの筋肉が凝り固まっています。
コラム

体育座りは腰に悪い?

一見楽な座り方のように見えますが、つらい姿勢に見えます。地上に住む哺乳類は、基本的には四足歩行なのですが、生活様式から二足歩行となった人類の宿命となった腰痛。二足歩行によって上半身の全体重が腰に掛かってしまい、姿勢が悪いと負担になってしまいます。
コラム

タイ古式でアトピーが改善するのか?

血液循環は、主に酸素を運搬しますが、老廃物を排出するための「流れ」でもあります。その「流れ」が滞ると老廃物が体内に蓄積してしまいます。子供が一晩寝ると元気になるのは、新陳代謝が活発であるためです。タイ古式は「流れ」の滞りにアプローチします。
コラム

考察:年齢を重ねると反れなくなる理由

器械体操の選手や、バレリーナ、ヨガで鍛錬した人たちは、美しく体幹を反らせて、安定したポーズを取ることが出来ます。これは、若い人に限ったことでは無く、継続することで、ある程度年齢を重ねていても、同じポーズを取ることが出来るでしょう。
コラム

考察:雨が降ると古傷が痛む理由

晴天の場合は、気圧が高くなる(高気圧)ので、細胞内の圧力が下がります。雨天(台風を含む)の場合は、気圧が低くなるので、細胞内の圧が上がり、神経を刺激するために、問題を抱えていると痛みを感じます。治るものも諦めてしまっている方がたくさんおられます。