NEWSお知らせ

ドクダミの花

ブログ

ドクダミの花が咲き始めました。

梅雨に花が咲くイメージがあるので、

そろそろ梅雨が近づいて来たようです。

ドクダミの栄養価が多く摂取できるのは開花の頃なので、

お天気の良い日に採取しようと思います。

乾燥させてお茶にしても良いし、

エチルアルコールに漬けて化粧水にしても良いし、

煮だして入浴剤としてお風呂に入れても良いので、

いくらあっても邪魔にはなりません。

AIでドクダミの効果を検索すると、

デトックス効果: カリウムが体内の塩分を排出し、毒素や老廃物も一緒に排出してくれる。

美肌効果: カリウムのデトックス効果で体内の余分な塩分が排出され、肌を整える。

ダイエット効果: ケルセチンが脂肪の吸収を抑える。

排膿効果: 抗酸化作用で毛細血管を強化し、血行を促進する。

中耳炎や蓄膿症の予防。

抗酸化作用。

抗炎症作用。

冷え性改善。

こんなにたくさんの効能があるドクダミを

雑草扱いするのはもったいないです。

採取で手に臭いが気になる方は

ゴム手袋を着けましょう。

私はとりあえず入浴剤のために採取しようと思っております。




京都 四条烏丸 タイ古式マッサージサロン風(ろむ)