知恩寺から船着き場方面に
「知恵の輪」たるものが立っています。
これは、古来から船航の安全に備えた輪灯籠で、
なぜ「知恵の輪」と言われているのかは不明なのですが、
知恩寺の文殊様の慈悲の光を海上に放つものと見る
昔の人々が、これは文殊様の知恵の輪灯籠と呼び慣れるのは
きわめて自然のことでした。
かつては海難事故も多くあったことでしょうから、
神仏を信仰して安全を祈願したのでしょう。
京都 四条烏丸 タイ古式マッサージサロン風(ろむ)
知恵の輪
