ブログ トーンムアン タイの伝統菓子「トーンムアン」。屋台では、鉄板に生地を薄く引いて上手にクルクルっと巻いて袋に入れてもらって購入します。どこの屋台で買っても安定の美味しさです。カンチャナブリ発祥らしいのですが、タイ全土で売られています。 2025.03.31 ブログ
ブログ タラート・ロッファイ・シーナカリン(シーナカリン鉄道市場) BTSラマ9世駅周辺は、最近駅ができたことで開発目覚ましいところなのですが、シーコンスクエアーという大きな商業ビルが建ち、その横にタラート・ロッファイというナイトバザールが週末の夕方から営業しています。 2025.03.30 ブログ
ブログ ローソン108 タイのコンビニと言えばダントツでセブンイレブンが多くて、時々ファミマやマックスバリューがあるイメージでしたが、最近ローソン108を見かけるようになりました。 2025.03.29 ブログ
ブログ ヤワラ―ト バンコクにある中華街で、世界最大ではないかと思われる程の規模と混み具合は相変わらず凄いです。因みに世界最大の中華街は横浜中華街の様ですが、世界最大に見えてしまうのはその周辺も広く中国色を感じるからではないかと思います。 2025.03.28 ブログ
ブログ マナ・アウトレット 食器を買うのが好きで、タイに行っても食器屋さんによく行きます。今回も少し遠出しましたが、マナ・アウトレットに行ってきました。MRTバンケー駅から徒歩5分程のところにあって、google地図を見ながら私でも迷わずに行ける賑やかな所にあります。 2025.03.27 ブログ
ブログ バンコクの日の出を拝む タイと日本の時差は2時間です。日本が先に日の出を迎え、2時間後にタイが日の出を迎えます。年齢のせいか、日本で生活していた習慣がそう簡単に変えられず、タイ時間で毎日4時過ぎに目が覚め、まだ真っ暗なので明るくなるまで布団にもぐっています。 2025.03.26 ブログ
ブログ 小さな詐欺 エカマイにあるバンコク東バスターミナル発の小型バスでチャチュンサオ県のバスターミナルへ向かいました。運転手は、まだバンコク都内というのに停車し、繊維製品をギュッと詰め込んだ大きな袋をバスに積み込み再出発しました。 2025.03.25 ブログ
ブログ ピンクガネーシャに行ってきました バンコク中心部から約2時間の所、チャチュンサオ県にあるワット・サマーン・ラッタナーラームというお寺にピンクガネーシャが大きな態度で横たわっています。 2025.03.24 ブログ
未分類 タイのたこ焼き 滞在ホテル近くにエアコン無し食堂が3軒並んでいて、日替わりで入店していました。一番間口の広い食堂の店頭では、たこ焼きを焼いているので見に行くと、中の具材がタコだけでなく、菜っ葉やチーズ等色々選べるようになっていました。 2025.03.23 未分類
ブログ タイ中国国交樹立50周年 タイと中国が国交樹立して50周年を迎えたので、春節にバンコクで盛大にイベントが行われたようで、スカイイウォークに3000体のパンダのぬいぐるみがが飾られていました。 2025.03.22 ブログ