私の家の中の片づけの基本的な考え方は、
床に物を置かない、目につくところに物を置かない、
壁に物を掛けないことに徹しています。
決して掃除が好きではないのですが、
この考えで片付けると
クローゼットの扉を開くと雑然としてますが(笑)
一見片付いた家のように見えるのです。
分かりやすいのはキッチンです。
壁面はもちろん水平面には何も置かないし、
シンクやガスレンジまわりにも何も置いてないので、
ここだけ見ればモデルルームのように見えるかもしれません。
おしゃれにマグネット収納を壁に貼り付けて
細かい調理器具をぶら下げるのを勧める記事をよく見ますが、
忙しい中の掃除の手間を増やすことにならないのかなあ~と思います。
商品売るためにおしゃれに飾ると
購買意欲が上がるのは間違いないのですが、
掃除が嫌いならいずれ散らかって見えるキッチンになりそうです。
片付いて見える家は
シンプルイズベストではないでしょうか?
京都 四条烏丸 タイ古式マッサージサロン風(ろむ)