本日出勤時に、お決まりの様に縁側の窓を開けたら、
何となく視線を感じて足元を見ると、
コンクリート床の上に鳥のウンチがあちこちに落ちていて、
その先には、例のヒヨドリのヒナがこちらを見つめています。
こちらとしては二度目の経験なので、冷静に日焼け防止用の手袋を着けて、
ヒナ鳥を捕まえて、ビワの木にある巣に戻してやりました。
夜間の出来事なら、猫かイタチに食べられていたと思うので、
明るくなってから巣から出たのだと思います。
その後、何事も無かったように親鳥が餌を運んでいました。
こちらは一安心でお仕事させていただいていました。
ところが、施術中に親鳥が庭を行ったり来たりしています。
普段は危機感があるようで、低い所までは来ないのですが、
どうしたのかなと思っていたら、再びヒナ鳥が低空飛行していました。
施術中なのですぐには助けに行けませんが、
施術後庭に出ると、驚いたヒナ鳥がエアコンの室外機の裏に隠れてしまいました。
そこなら猫も入れなさそうなので安心して片づけをして、
暫く鳴き声は聞こえていましたが、次第に親鳥も来なくなり、
鳴き声も聞こえなくなったので、
どうやらこれで巣立ったのではないかと思います。
生後9日、驚くほどのスピードで巣立ちました。
暫くは親から餌の取り方などを学んで親離れするようですが、
タイ古式マッサージサロン風(ろむ)とはこれでお別れです。
元気に一人前になってねー!
タイ古式マッサージサロン風(ろむ)
巣立ちの時
