生後三日目のヒヨドリの赤ちゃん、
私が庭でごそごそしていたら、
食べ物をもらえると思ってか、ピーピー泣き出したので、
親鳥がいないのを良いことに写真撮らせて頂きました。
3日前には、羽根は生えていないのでツルツルで、
目も見えていなさそうで、餌をねだるそぶりもありませんでしたが、
昨日くらいから、物音がするとピーピー鳴くようになりました。
もう一つの卵は未だに卵のままで、親鳥は温めることもしなくなったので、
半ばあきらめてしまったのかな?
これだけ一日中暑かったら、温めなくても孵化しそうなんですけど。
何となく一人っ子のような気がしてきました。
前回は二羽いたので、それほどピーピー言ってなかったような気がしますが、
今回は兄弟もいなく寂しいのか、鳴き声をよく聞くような気がします。
私に向かってこんなに大きな口を開けてくれるのなら、
何か食べさせてあげたくてしょうがないのですが、
野生の掟破りをしてはいけないので、じっと我慢しようと思います。
もうあと1週間程で巣立つはずなので、
モリモリ食べて元気に育ってくれますように!
タイ古式マッサージサロン風(ろむ)
けなげに食べ物をおねだり
