車で走っていて、
稗田野神社の大きな看板があるのでずっと気になっていた神社で、
神社の規模から比べると、驚くほど鳥居が大きいのが印象的です。
中に入ると駐車場は無料で
お参りした時には、神社の人も参拝客も誰もいませんでした。
中はアトラクションの様によくわからないものも含めて色々なコーナーがあります。
歴史は古く、3000年ほど前にこの地に住み着いた人たちの信仰で、
現在の社殿の裏にある土盛りのところで、
食物の神、野山の神等を祀ったのが発祥のようです。
元々、癌封じの神さんと聞いていたのですが、
発祥とは異なるようです。
敷地内には癌封じの樫の木があり、
幹はコブコブになっていて、
そのコブを一心になでると、
悪病、がん病を封じてくれると伝わる「癌封じ」として信仰されています。
「願えば叶う」とは、
人の潜在意識にアプローチして「願望実現」へと行動も変化します。
神さん参りも大事ですが、
発見が早ければ癌は治る時代になってきたので、
調子が悪ければ怖がらずに、さっさと受診しましょう!
タイ古式マッサージサロン風(ろむ)
稗田野神社
