NEWSお知らせ

2023-03

ブログ

浮指になると転倒リスクが上がる

「浮指」とは、高齢者に多くみられるのですが、靴を履いて歩く現代人の足指は、立った時に地面に指がついていないことがよくあります。常日頃、指で地面を踏ん張っていないので、いざバランスを崩すと踏ん張り切れずに転倒しやすくなります。
ブログ

三宝院

三宝院の庭園は、豊臣秀吉が自ら作庭したと言われており、庭園の中央にある藤戸石は聚楽第から運ばれ、天下の名石と言われています。やはり桜が咲く頃が一番の見頃と言われていますが、庭を見るだけでも一見の価値はあります。
ブログ

醍醐寺

五重塔と言えば「東寺」のイメージが強烈にありますが、こちらの塔も立派で、桜が咲くと、とても素敵な景色なのだと思います。五重塔は国宝に指定されていて、内部には両界曼荼羅があるようですが、残念ながら拝見することは出来ませんでした。
ブログ

三室戸寺の福徳莵

三室戸寺の本堂前にある福徳莵は、御影石製で、身体の前に大きな玉を抱えていて、その中にある卵型の石が立てば勝運がつくと言われているそうです。何でもやってみたい私は、即穴の中に手を入れて立ててみると、一発で立ってしまいました。
ブログ

三室戸寺

本堂前には興味深いものがたくさんあり、顔を見て笑ってしまったのが「宇賀神」でした。「宇賀神とは、古来人間に福徳をもたらすと考えられている神の総称」で、蛇の尾をなでると金運がつき、髭をなでると健康長寿の御利益、耳をなでると福が来るそうです。
ブログ

三河屋

祖母は私が物心つく前に亡くなったので全く覚えていないのですが、何かと苦労が多い人だったからなのか、やさしい人だったと聞いています。何となくそんなことを聞いてたからか、私も大事にしてもらったような気がして、命日は忘れないようにしています。
未分類

ワカサギの甘露煮

何といっても、私のルーツの四分の三は滋賀県なんです。鮒ずしが臭くて食べられない人が多いようですが、京都で生まれ育ったにもかかわらず大好物です。鯉の洗いやアユの塩焼き、もろこの甘露煮も大好きです。琵琶湖畔へドライブに行くのも大好きです。
ブログ

自家製金時豆のようかん

先日、金時豆を炊いたのですが、残り汁がもったいないので、市販の茹で小豆を少し加えて鍋で煮立たせて、粉寒天を入れ、かき混ぜて再び煮立たせて型に入れて冷蔵庫で冷やせば出来上がり。一緒にやれば幼児でもできるクッキングです。
ブログ

自家製完全無農薬の梅干し

去年漬けた自家製の梅干し。梅の実は、ご近所さんの庭で出来た梅で、紫蘇の葉は無農薬有機肥料で育てた路地栽培。塩ももちろん天然塩です。無農薬の梅干しは、表皮が少し硬くなります。食べた時、無農薬かどうかはそれだけでもわかります。
ルーシーダットン

足で鏡文字を書いてみる

風(ろむ)ルーシーダットン講座の初めに準備体操をしますが、普通の体操をしても面白くないので、筋トレやバランスや脳トレ要素を取り入れて体操をして頂いています。なるべくハードなものは避けるようにはしていますが、人によっては大変だったりします。