NEWSお知らせ

頂法寺(六角堂)

ブログ

西国三十三か所巡りの中で、

最も繁華街にあると言えるのが「六角堂」です。

こちらは創建が聖徳太子で、平安時代より古い有名な数少ないお寺と言えるでしょう。

聖徳太子が四天王寺建立のため、材木を求めて京都へやってきて、

池で身を清めようとして木に掛けた念持仏が動かなくなり、

「この地に留まって人々を救いたい」と太子に告げられたため、

六角形の御堂を建てて、この如意輪観音を祀ったと言われています。

何とも不思議な話です。

京都では頂法寺という名前より、

「六角堂」とか「六角さん」と言われて親しまれています。

門の正面の通りが「六角通」で、このお寺から命名されています。

六角堂の西側にスターバックスのあるビルのエレベーターに乗って

上から六角堂を眺めると、綺麗な六角形の屋根が眺められます。

そして横の銀杏の葉は、年の瀬だと言うのにまだまだ黄色い葉が残っています。

ビル群に囲まれて暖かいのでしょうか?

聖徳太子の時代からすると、

周りの環境が相当変化しているのですが、

門をくぐった瞬間に、タイムスリップしたかのような錯覚を覚えます。

大切に守っていかないといけない日本の財産だと感じます。




タイ古式マッサージサロン風(ろむ)